病院に通院するのに福祉タクシーを薦められたけど、福祉タクシーってよくわからない・・・
お身体に不安を抱えている方の外出に強い味方
和樂タクシーサービス

和樂タクシーサービス

01.

Point

お年寄りやお身体が自由にならない方のためのサービス

福祉タクシーや介護タクシーと呼ばれるタクシーを聞いたことがありますか?

区役所や福祉事務所・包括支援センターなどで聞かれた方もいるかもしれません。

福祉タクシーや介護タクシーと呼ばれるタクシーは、一般のタクシーとは違いどなたでもお乗せするわけではなく、要介護・要支援の方や心身に障がいがある方、病気やケガなどでお一人で公共交通機関でお出かけするのが難しい方に向けた、運輸省に認可された専用のタクシーサービスです。

和樂タクシーサービスも運輸省から福祉タクシー(介護タクシー)の認可を得て、足腰が弱ってきて杖やシルバーカーを押して歩かれているご高齢の方などのお出かけを日々サポートしています。

車イスの方でも、車イスから立ち上がって身体の向きを変えられる方ならご利用いただけます。

(当タクシーは、車イスのままはご乗車になれません)

 

948010_s

02.

Point

利用の仕方はどうすればよいの?

ご利用には事前の予約が必要です。

福祉タクシー(介護タクシー)は、一般のタクシーのように街中を流してはいませんし、駅でも待っていません。

日時、出発場所・行き先、乗車する方のお身体の状態、同乗者の有無などをお電話やメールなどで伝えて予約を取る必要があります。

福祉タクシーの和樂タクシーでは、お電話やお問い合わせフォームの他に、直接予約をWebで登録できるWeb予約システムをご用意して24時間365日予約を受け付けています。

23289657_m

03.

Point

大田区のご自宅の玄関前までお迎えに行きます

例えば病院に通院する際に、朝9:30に自宅に迎車予約したら、概ね5分前くらいにご自宅の玄関前に伺います。

車両が乗り入れ可能な道路でしたら、和樂タクシーはコンパクトな車なので大田区内の狭い道でも玄関前までお迎えに上がります。

福祉タクシーの和樂タクシーは、車のシートが社外にせり出してくる福祉専用車両を使っているので、一般のタクシーで乗り降りに苦労されてる方でも楽々です。

20211112_103347
お気軽にお電話ください
070-8491-6084 070-8491-6084
受付時間:9:00~17:30
(水曜日・土曜日は12:00まで)

大田区で初めて福祉タクシー(介護タクシー)を利用される方へ

まだあまり耳なじみのない福祉タクシーや介護タクシーですが、高齢化社会に対応するようように大田区でも毎年台数が増えています。

一般のタクシーがなかなか個人客の予約を取ってくれない実態があるようで、病院への通院に困られている方がたくさんいらっしゃるようです。

足腰が弱ってきた方だと、駅や大通りまでタクシーを拾いに行くだけでも大仕事です。

そんな時にはぜひ試しに福祉タクシー(介護タクシー)を利用してみてください。

料金も一般のタクシーと同様、タクシーメーターで距離(一部時間)に応じて運賃が決まりますので安心です。

運賃以外に,予約料と迎車料が発生します。和樂タクシーの場合、合わせて1,000円頂戴しています。

料金も含め、不安や不明な点があればどうぞお気軽に和樂タクシーサービスにお問い合わせください。

417782_s
お気軽にご連絡ください
070-8491-6084 070-8491-6084
受付時間:9:00~17:30
(水曜日・土曜日は12:00まで)
Access

運転手の地元である大森・西大井を中心に発着いずれかが東京23区内からのご依頼に対応

概要

店舗名 和樂タクシーサービス
住所 〒140-0015
東京都品川区西大井3-10-4
Google MAPで確認する
電話番号 070-8491-6084
営業時間 9:00~17:30/水曜日・土曜日12:00まで
電話受付可能8:30~17:30
定休日 日曜日・祝日、その他不定休
代表者(ふりがな) 高垣 浩二(たかがき こうじ)

アクセス

車のシートが車外に出てくる、ご高齢の方や足腰に不自由のある方でも乗り降りしやすい特別な車両で、介助のスキルと知識を持つドライバーが東京23区内を中心に快適な移動をご提供いたします。コンパクトな車両のため、都内の狭い道路でもご自宅前までお迎えにうかがいます。近場での通院やお買い物の行き帰りから、半日~一泊二日までの遠出まで、遠慮なく電話やメール、フォームからお問合せ・ご依頼をお待ちしております。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事